top of page

SONIC BIRD
MASTERING
Mastering Service

ソニックバード マスタリングサービス

ソニックバードマスタリングは、ネットからのお申込みに特化したマスタリングサービスです。音質・曲間タイムの調整・修正リクエストなどへの対応によりふたつのプランをご用意しました。納期は都度ご相談下さい。

出来ること:

配信やCDメディア向けステレオ音源のマスタリング

5.1サラウンド音源のマスタリング

Dolby Atmos音源のマスタリング

まずはコンタクトフォームよりお問い合わせください。

 

お申し込みから納品完了までの流れ

 

1:申し込みフォームやメール、または電話にてお申込み下さい(仮発注となります)。

2:ファイル送信サービスやクラウドサーバーなどで音源を当方へお送り下さい。

3:レーベルコピーなど必要書類をメールにて当方へお送りください。

4:すべての必要データが確認できた時点で受注完了となります。

5:受注完了しますとマスタリング作業を開始致します。(プランAのお客様は試聴とリクエスト作業の期間となります。)

6:作業が完了しましたら、マスタリング済み音源をお客様に発送致します。商品の到着をもって納品完了となります。

※法人のお客様

法人のお客様は通常のお取り引きと同じ掛けでのお取引が可能です。当方の連絡先をお知りになるお客様は直接当方までご連絡ください。初めてのお取り引きのお客様はまずはコンタクトフォームよりお問い合わせください(但し初回お取り引きとなる法人のお客様は初回のみ前払いとなります)。

プラン
選べるプラン

音質・曲間タイムの調整や修正リクエストなどへの対応によりふたつのプランをご用意。

プランA:チェックプラン(音質・曲間タイム等も含めた音源トータルのチェックが可能)

・音質・曲間タイム等も含めた音源トータルのチェックや修正リクエストが可能なプランです。

・CDの場合は専用DDPプレーヤーご提供で納品クオリティでのチェックが可能となります。

・専用DDPプレーヤーではご自身での試聴用CDRがライティング可能です。

・DolbyAtmosの場合でご自身でADM WAVファイルを再生可能な方はADM WAVファイルでのチェックが可能です。

​ その他の方はmp4ファイルでご自身のiPhoneなどでのヘッドフォンチェックとなります。

・DolbyAtmosの場合で当方のスピーカー環境でのチェックをご希望の方は別途ご相談下さい。

 

 注)物理マスターメディアでの納品ご希望の場合、メディア代と送料は別途となります。

  (ヤマト運輸着払いにて発送致します)

プランB:完全おまかせプラン(できるだけ予算を抑えたい方向け)

・出来るだけ予算を抑えたい方向けです。

・修正リクエストは非対応、また作業は空き時間を利用することになるため納期に余裕が必要となります。

 注)物理マスターメディアでの納品ご希望の場合、メディア代と送料は別途となります。

  (ヤマト運輸着払いにて発送致します)

ABOUT
SONIC BIRD MASTERINGについて

ソニックバードマスタリングは、レコーディングエンジニアである私がDAW時代の流れや音楽制作スタイルの変化に伴い、レコーディングエンジニア自身によるセルフマスタリングを求められたことがそのスタートとなります。

 

マスタリングはその専門的作業行程から必要とされる経験と判断力、また作品への客観性も大事なため、当時は自分が手がけた作品は外部のマスタリングエンジニアに委ねることが一番と考えていました。しかし時代の要望でセルフマスタリングを求められその経験を積んでいくうちに、ふと「これは自分でやったほうがいいものもあるのでは?」と気づき、その延長から私のマスタリングを皆さんに提供できればと始めたことがこのソニックバードマスタリングのスタートとなります。

 

ソニックバードマスタリングのマスタリングアプローチには様々な手法がありますが、その中のひとつに「良いものはできるだけ変えないこと」というものがあります。これは巷で一般的にイメージされるマスタリングアプローチとは異なるものかもしれません。しかし、元のミックスが良いミックスであるならば、その作品に関してはなるべく変えずに最大限にメディアに収めるのが良いマスタリングと考えています。触るべきところは触る、触らないべきところは触らない。どこかを触ることによる他のどこかへのダメージは最大限避けつつ、メディアに納める時に欠落する部分は補い、より良い形でメディアに納めていきます。

 

もちろんマスタリングにあたってイメージするものがあればリクエストください。マスタリングでの様々なアプローチでの対処、時には当方からミックス自体への具体的なアドバイスをご依頼者にフィードバックすることで、ただそのままマスタリングするだけよりも良い完成品へのお手伝いをご提供出来るかもしれません。まずはお試しください。

WORK
bottom of page